病院案内

医師紹介

理事長 荻野 忠良(おぎの ただよし)

昭和44年 岩手医科大学 卒業
昭和48年 岩手医科大学大学院 修了
昭和48年 岩手医科大学附属病院第二内科(内科・循環器科)
昭和55年 荻野病院 理事長に就任

【資格】

岩手県難病指定医

院長 荻野 義信(おぎの よしのぶ)

平成11年 岩手医科大学 卒業
平成11年 岩手医科大学循環器・腎・内分泌内科(旧第二内科)
平成21年 岩手医科大学神経内科・老年科助手
平成23年 医療法人 輝生会 初台リハビリテーション病院
平成26年 荻野病院 院長に就任

【資格】

循環器専門医
日本リハ医学会リハビリテーション科専門医

フロア紹介

星めぐりの郷近隣施設

荻野病院

外来
診療科目は内科、循環器内科、リハビリテーション科です。
外来リハビリテーションは予約制です。
回復期リハビリテーション病棟(58床)
病気になった後の生活機能や生活力を高めるリハビリを中心に行う病棟です。リハビリスタッフが365日毎日リハビリを行います。

緑のライン

介護老人保健施設イーハトーブ

老人保健施設療養室(荻野病院3F)
病院退院後や一時的な身体の弱った方などが入所される施設です。規則正しい生活とリハビリを通じて自宅での生活に早く戻れるように援助します。
通所リハビリテーション(荻野病院1F)
自宅から通いながら過ごされる施設です。退院後などの不安定な生活を支え、リハビリの目的を確認しながら生活する力を伸ばします。

赤いライン

住宅型有料老人ホーム星めぐりの郷/イーハトーブ地域包括・在宅介護支援センター

住宅型有料老人ホーム星めぐりの郷
星めぐりの郷は、荻野病院に隣接されています。医療・介護が連携した安心の施設です。
イーハトーブ地域包括支援センター
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、必要な援助、支援を包括的に行います。
イーハトーブ在宅介護支援センター
在宅介護に関するあらゆる相談に乗ってくれる機関です。高齢者や介護者の在宅生活の自立支援を行っている相談窓口です。

青いライン


回想録

回想~常陸宮殿下のご視察~

あれは平成6年5月のことでした。岩手県秘書課から、貴施設を見学したいので宜しくとの電話がありました。翌日、秘書課長と課員3人が当施設を訪れ、各階を見て廻り、トイレから医局に至るまで徹底的に写真を撮って帰りました。どなたかが視察に来られるのかと考え、当時の大内啓伍厚生大臣が来県されると聞いたのを思いだし、厚生大臣が来られるものと決め付けておりましたが、すぐに帰京されたとの話を聞き、その後は忘れていました。6月24日に岩手県商工労働部より当老人保健施設イーハトーブへの常陸宮ご夫妻のお成りについての打診があり、当時理事長であった父に相談すると、亡き祖父母が聞いたらいかに喜んだことかと父は感激し、喜んでお受けすることにしました。9月15日の新聞紙上に常陸宮ご夫妻の当施設視察が発表され、本番の為のリハーサルが2回行われました。そして、次のような注意事項を守るように言われました。報道陣のカメラは国民の目であるので、報道陣にお尻を向けないこと、殿下とカメラとの間に入らないこと、出来るだけ殿下の前を横切らないこと、記念植樹の手袋にボタンが付いていると皇室の方々はボタンを全部留めてから植樹されるので、ボタンが付いていない手袋を用意することなどの指示がありました。

回想録

また、赤絨毯を敷いたり、礼服を着たり、新たに花を活けたりなどの特別なことをしないで、ありのままの姿を見て頂くようにと言われましたが、施設内の定期清掃の時期をずらし、窓ガラス拭き・玄関ポーチの清掃も行いました。こうして、準備万端整いましたが、当日の天候だけが一番気掛かりでした。10月2日の当日は、台風一過の絶好の秋晴れとなりました。午前11時頃より、警備関係の方々が配置につき、予定より8分遅れて午後1時38分お召し自動車がご到着、私の喉はカラカラに渇きそれからの45分間は緊張の連続でした。常陸宮殿下はあまりお話しにならないため、殿下と華子様との間隔が開き過ぎてしまい、私(先導者という役目)はどちらにご説明したら良いのか判らず、おろおろしてしまいました。お帰りになる際、記念植樹をして頂きましたが、殿下は手袋をお使いにならず、華子様にも手袋をお渡ししようとしたら、華子様は黒の手袋をもっておられ、用意した白の手袋は使用されませんでした。その記念植樹も今では3m程になり、施設に入所している方の励みになっていますので大切に手入れをして育てています。後日の回診時、「先生のお陰で冥土のおじいちゃんに持っていく良い土産話が出来た」と、患者さんから喜んだ言葉をもらったのが何よりも私には嬉しいことでした。

回想録