この夏も集団リハビリを開催しています!

2025年8月28日 | カテゴリー:お知らせ

今年は当院の近所で開催される舟っこ流しも無事に終わり、お盆も過ぎたというのに、なかなか秋の気配を感じない今日この頃、お体の調子はいかがでしょうか?

朝夕の寒暖差があまりなく、私はリンゴやブドウ、柿など秋の果物の出来栄えを心配しています。秋の果物は、気温が下がらないと色付きが悪かったり、甘みが不足したりと品質や収穫量に影響を及ぼす可能性があるそうです。岩手の秋は一瞬だととある患者さんが話していましたが、秋らしい過ごしやすい気候になるのが待ち遠しいです。

患者さんとスタッフで制作した今月の壁画です。

さて、当回復期病棟では今年度はコンスタントに集団リハビリを開催することができています。先月は盛岡さんさ踊りを数日後に控え、一足先に集団リハビリでさんさ踊りを踊りました。盛岡やその周辺にお住まいの方が多く、踊りをご存じの方が大勢いて非常に盛り上がりました。数十年ぶりに太鼓を叩いた患者さんがいましたが、「昔取った杵柄」で体が覚えているようで、しっかりと「栄夜差踊り(3番)」を奏でていました。

入院中は実際のパレードを観ることはできませんが、少しでも盛岡の夏の風物詩を味わっていただけたなら幸いです。

今月は8月27日に開催され、「カラオケ」をみんなで楽しみました。

患者さんとスタッフお手製のマイクとポンポンを手に「紅葉」、「上を向いて歩こう」、振り付けを練習してから「ヤングマン(Y.M.C.A)」を歌いました。

カラオケには、ストレス解消、自律神経のバランス改善、血行促進による高血圧・糖尿病の予防、認知症予防、免疫力向上、表情筋の活性化による美肌効果、コミュニケーション促進など、心身に多くの健康効能が期待できるようです。特に腹式呼吸で大きな声で歌うことで、運動効果や脳の活性化、ストレス発散につながるようで、良いことづくめですね!!

私も秋の夜長に久々にカラオケを楽しみたいなと思いました!