回復期リハビリテーション病棟です。
回復期リハビリテーション病棟とは
回復期リハビリテーション病棟(以下、回リハ病棟)は、脳血管疾患または大腿骨頚部骨折などの病気で急性期を脱しても、まだ医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者さんに対して、多くの専門職がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。
当回リハ病棟の特徴は
当院は「患者さん中心の患者さんの選択による患者さんのための医療」を理念に掲げ、365日のリハビリテーションを提供し、多職種協働で生活に焦点を当てた支援を行っています。特徴については次の通りです。
・当院は盛岡駅からも近く、立地に恵まれ、交通手段の多さや周囲の社会資源が豊富
・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による集中的なリハビリテーションの提供
・日常生活動作の向上を目指したモーニング・イブニングリハ
・口腔機能や嚥下能力に合わせた食ベ物の形態の調整
・低栄養患者のアセスメントから、リハ効果を上げるための栄養状態改善の取り組み
・社会復帰を目的とした地域への外出や復職等を目指した社会適応訓練
・離床に向けた多職種協働での離床プランの提案
・安全な自動車運転と移動支援
・社会福祉士と連携しながら退院後の生活の組み立て支援
・外来・訪問リハビリテーションによる退院後の生活支援
・地域住民に向けた短期集中予防サービスの提供(介護予防事業)
・電子カルテやソフトによる事務作業の効率化と情報共有
・子育て職員をサポートする託児所と病児保育の完備
本ブログでは
患者さんや患者さんご家族、入職希望者等が、当回リハ病棟についてご理解いただくための一助となるよう、研修会、勉強会、活動など回リハ病棟の日々の出来事についてお伝えしていきます。

~ 離床プログラムで患者さんが作成した作品 ~