いわて摂食嚥下リハビリテーション研究会 第29回研修会
こんにちは
事務の高泉です
朝晩大分冷え込んで…寒いですねぇぇぇぇ
灯油もガソリンも高いけど、そろそろストーブを出さないと
まずはホットカーペットをつけました
私も猫もそこから動けなくなりました
悪魔のカーペットです
さて、先日の10月20日(土)に
いわて摂食嚥下リハビリテーション研究会 第29回研修会が行われました
今回は「NPO法人 口から食べる幸せを守る会」の理事長を務めていらっしゃる
小山珠美先生を講師にお招きし、ご講演いただきました
大変有名な先生のため、いつもの倍以上の参加申込が…
会場の関係でお断りさせて頂いたり、立見をしていただいたりと
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
いつも通り受付の私は、会場外にいるので講演はあまり聴けず
資料やアンケート結果を見て、デモンストレーションがあったことによって
知識が増えたり、今後の介助に大変参考になったりする内容だったのだなと感じました
口から食べることは大事なことですね
人にとっても動物にとっても
”食べる”ことは楽しみでもあり、生きていることを実感できる事だと思います
私も最期まで口から食べていたいです
最近、秋田方面へドライブするのが好きで
休日に晴れたときはちょこちょこ出かけています
数週間前は玉川温泉の地獄谷に初めて行きましたが凄かったです
色んな所からもっくもくと蒸気
噴出口があちこちにあり、ゴーゴー音を立てていました
そして外で岩盤浴をしている方が多くて驚きました
微量な放射線が出ていて、
その微量な放射線が人の身体に良いそうです
散策路の様になっていてけっこう歩いたし、景色も楽しめました